CATEGORY

転職

  • 2021年10月29日
  • 2023年4月4日
  • 1件

職業訓練でエンジニアを目指すために必要なこととは?

将来が不安だから、将来性のあるエンジニアに興味がある。でもプログラミングスクールは高くて通えない。 実体験をふまえて結論を言うと、授業のスピードについていける場合は職業訓練。習得に時間はかかるが諦めず、エンジニアを目指したい場合はプログラミングスクールを検討されるのが良いです。 以下の体験談を読んでいただけると、ご納得いただけるかと思います。 職業訓練でエンジニアになるために必要なこと 通いたい職 […]

  • 2020年11月7日
  • 2023年4月4日
  • 0件

アルバイトに求めすぎな職場で難癖つけられまくった話

アルバイトに求め過ぎな会社(ブラックバイト)の特徴として、時給がとにかく安い点が挙げられます。 「単純に時給が安ければ仕事が楽そうだと思いますよね?」 ですが、短期アルバイト(ほぼ最低賃金)に応募。そして採用となったまでは良かったのですが、入社してみると、以下のようなアルバイトに求め過ぎな職場に当たってしまいました。 事前説明なしで叱責 細かい所で難癖をつけてくる 明確な証拠なしにミスしたと責めて […]

  • 2020年10月9日
  • 2023年4月4日
  • 0件

ホンダ期間工に落ちた?他社メーカー以外に受けたことがない場合は必見!

2018年12月に期間工の選考(直接応募)を受けてきました。   ✔️期間工の選考を受けた感想 最も重要なのは期間満了まで勤めることと体力 面接時はスーツ着用 時間厳守&持ち物忘れず持参 志望動機(応募企業の良いところ)を明確に話せるようにする 姿勢を正す 瞬発力と冷静さ 人と接する機会を楽しむ 手応えは悪くなかったです。 これ以外でも日総工産の面接を […]

  • 2020年6月26日
  • 2023年4月4日
  • 0件

ライターのなり方!未経験から正社員に採用された実例

20代の頃は文章を書くお仕事がしたくて、実務経験がない中ライターの求人広告のみ応募してきました。 25歳頃から始めてそもそも求人自体も少なく、あっても経験者じゃないと応募できない求人も多かったです。 とはいえ、採用を取り消されたものの、当時28歳の時点で正社員のWebライターに採用されたこともあります。(後述します) したがって求職活動しつつも、まずは副業としてクラウドソーシングやブログに取り組む […]

  • 2020年6月6日
  • 2023年4月12日
  • 0件

テックキャンプのコースを利用して未経験からなれる方法【転職成功人数4400名以上】

プログラミングスクールといっても、たくさんあり過ぎて、どこを選べば良いのか?分かんないよ!! そんな方に向けて、今回は30代でもエンジニアに転職実績がある旧テックキャンプの説明会を受けてきたので、30代未経験から転職する方法を聞いてきました! 率直な感想として、 ある程度、お金に余裕があり、かつエンジニアになるためには、求人の多い東京で求人を探すのが大前提であること。 雇用形態も幅をもたせるようア […]