入社前と入社後で仕事内容や労働条件が異なっていて絶望した経験はありませんか?
私自身、とある派遣会社経由で応募し、入社後の派遣先で実害を被りました。
もちろん納得がいかなかったので担当者に講義をしたものの、受け入れられなかったので、次第に怒りが溜まってきて仕事に行きたくない!辞めたいと思う日々が続きます。
ではどう解決したかと言うと賛否両論あるとは思いますが、私は退職代行サービスを利用しました。
退職代行の体験談【派遣社員】
まずは就業先を見つけるため、派遣社員の軽作業の求人をチェック。時給は1000円台ではあるものの、土日祝休みということで応募しました。
そして機械オペレーターの仕事とライン作業の流れを職場見学した後、現場の担当者は「メインは機械操作に入ってもらう」と言われ問題ない旨を伝えます。
いざ採用が決まり勤務すると、現場の社員が別の社員に罵声を浴びせており、初日から暗雲が立ち込めます。僕が直接言われることはなかったですが、そんな環境で働いても気分悪かったです。
さらに蓋を開けてみれば、作業表を見ると機械オペレーターは別の人が担当でラインの人員に割り振られていました。
1週間だけとかではなく、1ヶ月以上が経過しても状況は改善されないので、派遣会社の営業に相談しましたが無駄でした。
この時点で退職が頭をよぎりますが、辞めたところで他に行くアテもないのでやり過ごすことになります。
それでも元々作業するはずだった仕事ではなく、しんどいライン作業が日に日に苛立ちを募らせていきました。
また土日祝が休みとはっきり明記されていたのに、実際は隔週ペースで出勤予定にされていました。
もちろん講義しましたが、派遣会社の営業の返答は以下の通り。

以上のような要因から2ヶ月を超えたあたりで、派遣先に行くのがしんどい状態に。この時点で退職代行の存在は知っていましたが、「お金のために働いているのになんで会社を辞めるために数万円も払わないといけないのか?」
という理由でどれだけしんどくても3ヶ月の契約期間までなんとか勤めきりましたが、おかげで肉体的にも精神的に疲れ果てました。
※今思えばこの時点で利用していれば良かったと後悔してます。
そしてあろうことか、他社の派遣会社で職場見学となっていたのに、この派遣先に出戻りしてしまうのです。その大きな理由は直接雇用で働けるからでした。
ですが、一度辞めたときの派遣会社は黙っておらず、同じ現場で働くなら再度契約し直せとのこと。もうこの時点で泥沼にはまっていたのでしょう。
二度目の就業時には、機械操作の仕事がメインだと言っていた現場担当にまたしても裏切られたことにより、
もちろん突然利用した訳ではなく、ちゃんと派遣会社にも派遣先の社員にも納得いかないことを主張。
けれども仕事内容と労働条件を棚上げされた挙げ句、契約期間満了まで働けと言われたため、退職代行SARABAの申し込みを決意しました。
- 派遣社員で3ヶ月契約
- 労働条件の相違が改善されてなかった
- 派遣会社は話し合いに応じない(強制労働)
- 出戻りしてから3週目に利用
- サラバの利用を決意した後、現場に説得された

もちろん本望ではありませんでしたが、嫌な会社を即日で辞めることができたおかげでイライラとストレスから解放されたのです!
退職代行SARABAのヒアリングシートを公開
ここからは具体的に以下の流れに沿って、会社を辞めるまでのやりとりを公開します。
- まずはLINEで問い合わせた後、指定の口座に振り込みます。
- ご利用控えをLINEで送ると、ヒアリングシートというテンプレ化された必要情報の入力に進みます。
- 送信後、12分で退職完了!
- 退職届けや返却物などを郵送(派遣社員の場合は派遣会社へ)
それでは順番に解説します!
LINEでお問い合わせ
退職代行SARABAのホームページから、『LINE@で問い合わせる』をクリック。

『LINEの友達追加』に遷移するので追加したら、退職代行SARABAに関する4通もの定型文が送られてきます。
ご不安に感じていることや聞いておきたいことがあれば、このタイミングで質問されることをオススメします。
次からは実際のLINEでのやりとりを交えながら、退職代行SARABAの流れをご紹介!
※退職代行会社さんにLINEの掲載を許可いただいています。
支払い方法は口座振り込み

数万円も支払うなんて、勇気が入りますよね?あくまで個人的な見解ですが、労働条件の相違(相手側)が悪いのに、契約期間を守れなんて筋が通っていません。
もちろん、バックレもよくないので、徹底的に話し合いをしましたが、聞く耳をもたなかったので、利用を決心しました。
振り込んだ後は明細書をLINEに添付画像を送信。1分足らずで返信があってヒアリングシートへ移ります。
退職代行SARABAのヒアリングシートを埋める【15項目】



15個も項目があるヒアリングシートを埋めていきます。
12分で退職完了!
そして…17時48分にヒアリングシートを送り、そこから12分で退職が完了w

退職代行SARABAユニオン(労働組合)加入届を郵送

そして最後に退職届や加入届および返却物を、派遣元の本社に郵送して完結!退職代行SARABAユニオンの加入届が利用者を守ってくれるのです!
以上が退職代行SARABAで派遣を即日退職した体験談になります。
唯一、デメリットを感じたのが派遣社員の場合、派遣元のみお伝えするとのことで、派遣会社から何を言われるのか不安でした。

この点は正直、不安になってしまうのも無理もありませんが、辞めたときに中の人から事前に聞かされていたので、心の準備はできていました。
案の定、利用した後に派遣会社の営業担当から着信があったのですが、連絡してきたのは一社員であって、派遣会社(本社)の人事担当が了承しているのだから心配はいりませんよ!
以上が退職代行SARABAの体験談になります。即日退職から2週間が経過しましたが、何のトラブルもなく、退職が完了しました。もちろん、お給料もちゃんと振り込まれていましたよ。

他社の代行サービスもありますが、一番リスクのある「損害賠償」の問題にも(万が一起こったとしても)、対応していただける安心感。
しかも退職できなければ、全額返金してくれるとのこと。くだらない会社で、イライラしてる時間がもったいなかったので、LINE登録して問い合わせしたのでした。
ほんと24時間365日対応とだけあって、すぐに返信してもらえたのは大きい!!
最初に退職代行の存在を知ったときは、会社を辞めるために何万円も支払うなんて、正直バカバカしいと思ってました。
ですが派遣会社や現場担当者に非があるのに、契約期間を守れという筋の通らない話し・・・。
実際に利用した後の感想は、もっと早く利用していれば良かったです。
下手に退職の旨を伝えて、精神すり減らすくらいなら、退職代行SARABAを利用して即日で辞められる解放感を味わってください!